お出かけ、オススメ
帝国ホテル(東京)で展示されていた「初代料理長とご子息の手になる料理書」にとても感銘を受けたので、そのことが今日のテーマ。 江戸時代後期の横浜は開国の玄関で、西洋文化が真っ先に届いた場所だったのだろう。初代料理長吉川兼吉氏は、まず横浜グランド…
外出先の帰り、そこのスーパーに立ち寄り、いつもとは違う品揃えからお買い物をするのは割と気に入っている。 雨日和で人出が少ないある日の出先の昼下がり、いかにも美味しそうな和牛弁当が ‘ あと一つ !‘ 状態でお値引き価格となっていた! お弁当を家で…
長くて1回では覚えきれないイタリア料理店の名前。トラットリアまでは元気よく唱えるのだが、、 以前、絶品ミラノプリン&長い名前 で印象に残ったイタリア洋菓子店「ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ」をテーマに、ここで書いたことがあるが、今回、長さが…
この季節になると、商戦も相まって街は“ハロウィン“の装飾で賑わいだす。 大使館などが集まり外国人率が高い場所柄、広尾にあるAZABUナショナルマーケットの売り場には関連商品が増え、スペースにはハロウィンの装飾が溢れている。 ハロウィンが終わればクリ…
以前、家族で箱根の芦ノ湖遊覧船に乗った時の話。 遊覧船では、船内放送で景色の説明がある。湖から見える景色を目では愛で、耳は話に傾ける! すると、向こうの方に赤い鳥居が見えてきた。九頭龍神社の鳥居だ。 昔この辺りでは、九頭龍に村の美女を人身御供…
新宿にある自家焙煎珈琲「凡」を訪ねた。カウンター席に座り、紅茶党の私は、自家焙煎珈琲と謳っている喫茶店にもかかわらず、迷いつつも今回は紅茶を注文。紅茶なので、ポットと器がまずは別々に、空のカップ&ソーサーが目の前にやって来た。 英国の陶磁器…
(冒頭部分のネタバレあり)銀座4丁目の交差点を十字路として、日本橋、京橋から京都三条大橋へと繋がる(江戸時代の)東海道の一部だった「銀座通り」と、皇居の方から東京湾方面へ伸びる「晴海通り」。ルパン三世のテレスペ「燃えよ斬鉄剣」のオープニングは、…
たまには、私が良かったと思うお店をご紹介してみましょう! 8月に、当ブログで映画「マイ・エレメント」の話をしたが、その映画館は六本木ヒルズの東宝シネマズだった。ここは激混みではなくてキレイだし気に入っているのだ。 この日は家族が出計らい、食事…
フィーカ(fika)とは、スウェーデンのティータイムの習慣のこと。 そして、「フィーカ」という同名のクッキーブランドがある。新宿伊勢丹のデパ地下でその存在を知ってから、以来、ちょっとしたギフトなんかによく使わせてもらっている。行くといつもお客さん…
「純喫茶系の珈琲店の経営は厳しくなっている」という記事を、少し前に見かけた。街には、スタバやエクセルシオール、タリーズなど半セルフ方式のチェーン展開の店は多く、私も結局はそういう所を利用している。 だが、たまにはゆっくりと少し落ち着いた照明…
舞台はアメリカ、ニューヨーク。 テレスペ「セブンデイズ・ラプソディ」の派手なオープニングの直後、ルパンと次元が予祝で一杯やろうとした時のこと。バーボンはストレート派の次元に対し、オンザロックで行こうとしたルパンは部屋の製氷庫で「フロムサウス…
7/23土曜日に開催された東京港区の三田納涼カーニバルへ行った。 慶應に在学中の長男からこの情報を聞き、自分もかつて2年間お世話になった界隈なので、久々にぶらりと出かけてみようと思ったのだ。 この日は、このところのグズついた天気とは違い、雨には…
前回、横浜の「港の見える丘公園」地続きのフランス山について綴ったが、今回はその続きで、隣接するイギリス山(本ブログ内での通称w)について。 イギリス山の方がさらに高方に広く、薔薇を始めとする色々な花の植えられた、手入れの行き届いた花壇が美しい…
ある日の午後、横浜中華街から足を伸ばして、港の見える丘公園を散策した。今、流行りとかのソロ散歩だ! 興味の赴くままにあちこち歩くというのは性に合っているので、たまに繰り出すw 横浜の「港の見える丘公園」の地続きにある「フランス山」には市で立て…
来日中の米国バイデン大統領を、岸田首相が八芳園で接待するという報道を見て、今年2/13にupした記事を、再度載せることにしました。 ここは、日本の美を味わって頂くには、とてもよろしい所かと、、♡ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1月中旬…
今晩(9/12)のTV番組「グレーテルのかまど」のテーマはプリンだったが、その中で、「ミラノ ドルチェ〜」のプリンと思しきミラノプリンが登場した。そのおいしさと呪文(w)のハナシをブログに書いたなーと思い出し、再度upしてみた。よろしかったら、笑ってみ…
箱根関所跡で出会える、人見女(ひとみおんな)! その名称からしてちょっと変でしょ?江戸に近い箱根の関所は、「入り鉄砲出女」を特に見張るので有名だ。 「人見女」とは、出女の結った髪の中まで調べて密書なんかを探す仕事の(関所の)女性の役人のこと。 関…
箱根にある「彫刻の森美術館」は、1969年に開館している。まだ幼かった私は、児童合唱団の一員として、セレモニーのお祝いの歌を歌いに、東京からマイクロバスで箱根まで。当日は、あいにくのドシャ降りで、バスから降りて館内に入るまでの間に、靴の中まで…
1月中旬のある昼下がり、都内港区の八芳園へ。 まずは、園内のカフェでお茶しながら、入り口でいただいたお庭の案内書を眺めて予習!その時、スタッフの女性が親切にも声をかけてくれたので、沢山の緑に触れたくてここのお庭をめざして来た旨告げると、喜ん…
先日、用事で日本橋に出向いた折、高島屋の上階からエスカレーターで降りて来ると、左前方の「襲名記念 樂吉左衛門展」という墨字の文字が目に飛び込んできた。 学生の頃、茶道会というサークルに所属していて、京都合宿の時、樂茶碗で有名な樂美術館を皆で…