ルパン三世 & something

ルパンを語って微笑みを届けたい  他にも気ままに綴ってます♡

ミハイル、マイケル、ミケル 100分de名著/アーセナル/バイリバ

‘22 8月にTV番組「100分de 名著」で取り上げられたトルストイの短編「人は何で生きるか」を見て、若松英輔さんの解説のひと言にインスパイアされての今日のブログ!

若松さんによると、ミハイルという名は、海外の人の印象では、
「あ、ちょっと普通の人では終わらないんだな、この人は」
というものであると言う。
テロップには、”悪と戦う天使”とあった。

こういう知識は、海外に生まれ育ったりしていないと知り得ないことで、教えられて初めて、今更ながら、そーなんだ〜と知ったw


ミハイルは、マイケル、ミケルとも変換されるから、それらの名前を冠した人の人生は、並ではなくなるんだね。
最近このブログで、マイケルジャクソンについて語ったことがあるが、彼なんかも当てはまるなあと、早速感じた。

私が他に思い浮かべる有名人は、バスケのマイケルジョーダン、陸上のマイケルジョンソン、サッカーのマイケルオーウェン、ジャズピアニストのミシェルペトルチアーニ、そういえば、政治家ミハイルゴルバチョフもそうだね。


サッカープレミアリーグの最年少監督、アーセナルのミケルアルテタもいる。
何処かしらル次五の要素(魅力)を合わせ持ったこの監督は、若い選手層を率いる一方で、伝統チームの重責と期待を背負う。アルテタは、ミケルと命名された時、尋常ならぬ格闘の運命を手繰り寄せたのだろう。なので、グーナー達は、彼と運命を共にする位の覚悟をきめる必要があるのだw
彼なら、きっとやれる!やってくれる‼︎


ルパン三世」で、すぐ思い浮かぶのは、大好きなテレスペ「バイバイ・リバティー・危機一発!」(バイリバ)の健気な少年、マイケル。
この少年も、幼い時に母イザベルに捨て去られ、数奇な運命に巻き込まれていて、だが、この母親譲りの高いIQを駆使して、作中でも大活躍するのだ。この子が登場した時は、ちょっと変わった生意気なガキみたいに思われるのだが、見ていくうちに180度印象が変わり、こちらの感情を大きく揺さぶる子なんだよ。

この子なんかもまさに、“悪と戦う天使” だと思うよ♡

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス より


iPadに、huluのアニメ映画配信のお知らせが入ってきた!
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス


ノストラダムス」と言えば、「さらば青春の光」の最近のYouTube動画「芸人投資〜」の中で森田さんが創作した仮想通貨の名前でもあるw
その中では、カモにされそうになった相手、カミナリまなぶさんは、もう感づいて「ノストラダムスは外れてるんで」と森田さんに鋭い指摘をかましてるけど!
この動画で、森田さんによる勧誘チャレンジは、まず「徳川半導体」で自壊、「ノストラダムス」で畳み掛け自滅し、終わった!
面白くて、コレ、既にすごい勢いでバズってるみたいネw
うちでもリピートして見ては、笑ってるww


さて、95年発表のルパンの本作は、日本を震撼させたオウム事件の年でもある。当時、私も地下鉄で一つ前の電車だったら巻き込まれるところだったので、かなり身近に感じた事件だった。本作はアメリカの事件をヒントに、前年には既に製作がスタートしていたらしいから、オウム事件にヒントを得たわけではないが、発表の95年で、両者シンクロしたのだった!

「ルパン」に限らず、世に発信される色々な作品は、時勢の事件と絶妙にシンクロするってことあるようだね。

ただ、この度huluが配信画に本作を入れてくれたのは、政治と宗教、、このご時世の関心事に合わせてくれたのかもしれない。
私も、もちろんそれをベースに、再度興味津々で見たわけだ。
常人より世俗的な教祖による新興宗教集団の名前「ノストラダムス」は、この映画でも怪しげな代名詞となっている!

作品中には、(今はhuluで見ているが)正味20分強のTVシリーズ「ルパン三世」part2のいくつかを彷彿とさせるシーンがあった。
気づいたものだけでも、
「霊山ヒマラヤの泥棒教団」「直撃!デッドボール作戦」「ルパンを呼ぶ悪魔の鐘の音」などなど。
これらもどれもが印象的なものだったから、そんな要素が色々詰まったこの映画は、見どころ一杯なのだ。
アクションもアニメならではの派手さで魅了され、思わず一気見してしまう作品だ♡

ルパンが、少女ジュリアを救いながら脱出するシーンは、ワクワクするよ!

カメレオンがペット?? from「恐怖のカメレオン人間」


カメレオンをペットとして飼う、、という内容の文章をある時見かけて、私には、カメレオンに対してそのようなアイディアは全く無かった為、興味を惹かれて少し調べてみたw

その結果、(不可能ではないものの)飼うのはかなり困難らしいヨ!
主にwiki情報ではあるが、その理由を超ザックリ抽出すると、、

①エサは、基本、生きた肉のみ
②温度管理をしっかり
③飼育者の目線より上の位置に置いて飼う

①②でかなりムリ〜
③となるともはや、家の中では「お犬様」並の存在ですネ!
カメレオンは、見下ろされるとストレスを感じてしまうからだとか!あら、プライド高いのねーww

もし、これを読んで、このデリケートなカメレオンに、逆に前向きになった方はご自分でさらに深く掘り下げてみてくださいね。


ルパン三世」にはpart2で「恐怖のカメレオン人間」という作品がありますが、これはかなりキモ面白いものとなっております!
作中、ピンクレディーの楽曲「カメレオン・アーミー」が使われています。
ピンクレディーのお2人によると、この曲を歌い踊る時が一番大変だったそうなので、どうやらカメレオンは、飼うも大変、関わるも大変 ってことらしいw

ファンの気持ち、、Kis-My-Ft2 / プレバト、anan


先週のプレバト炎帝戦では、千賀君が10位以内に入賞、横尾君は惜しくも逃したが、句中のRe:Re:Re: という表現から、キスマイの舞台準備の臨場感が伝わって、よかった♡

北山君、横尾君、千賀君のプレバト勢(二階堂君も行っとく?!)が、いつも俳句や書道などでインテリジェンスを磨いているだけあって、彼らがインフルエンサーとなり、キスマイはメンバー一人一人のお顔がとっても締まっているように私には感じられて、彼ら、いい歳の重ね方をしていると思うのよね。
キスマイが表紙を飾っているanan(8/3号)は、そういう訳でとてもいい表紙になってるワ♡
本文ではメンバーを深掘りしてるし、さらに今回は腸活特集ということもあり、これは買いでしょ!となって、もう手元にあります w
(今日から発売。でも、別に回しモノではないよww)


幸か不幸か、彼らは自分より我が子の歳に近いから、延長線上にいるという感覚で、母目線で応援しているw
思えば、ル次五にもいつしかそんな応援の仕方になってるかも!(泣)


さて、以前このブログでキスマイについて書いたことがあるので、少し改変したその記事を続けます。よかったらご一読ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


パワフルなルパンファミリーの魅力にこれほどにハマってから、色々なファンの気持ちがわかるようになった!


私はTV番組プレバトを初期の頃から見ている大ファンだが、例えば、ジャニーズメンバーの出演がある時は、TLでファンの声援が増え、推しのメンバーに話を振った他の出演者に対してまで、彼女たちは感謝の言葉をつぶやいている。いつも私は、これをとても微笑ましくみている。
ファンの子達は、それぞれの推しのいいところを信じて、苦節の時も懸命に応援して褒めて伸ばしてきた、、。


大きなお世話なんだが、そういうファンの女性たちは、将来、ママになることがあったら、とってもいいママになるだろうな なんて思ってしまう!
私は、子育てほぼ終了の今になって、育児の時の忍耐強さの重要性を遅まきながら実感していて、彼女たちにとっては既にその予備体験にもなっているから、とっても素敵だなって、いつも教えられる気分になっている。
そして何よりTLには「愛」が溢れ出して、見ていてほほえましいです♡


私がこのブログで、
「ルパン達がいいね、カッコいいね、ステキだね」
と呟き続けているのは、彼女たちのように、ファンとしては当然のスタンスであって、作品を批判するという方向に向かないのは、私が「ルパン三世」のヲタだからなのです!!


ところで、プレバトがご縁で、キスマイの横尾君の俳句の作風に気骨を感じ、私は横尾くん推しであります!
そこからKis-My-Ft2 (歌もいい)というグループを知り、五ヱ門の美しさにも似たスッキリとした藤ヶ谷くんの美を知るに至りました!


息子(高校時)の女子友にちょうど同じく、特にこの2人推しの子がいて、息子がその話をしたところ、
「お母さん、いいセンスしてるね」
って言われた との報告を受けた。

わ〜い、若い女の子に褒められちゃった、、うれしいわ!

三田納涼カーニバルへ


7/23土曜日に開催された東京港区の三田納涼カーニバルへ行った。
慶應に在学中の長男からこの情報を聞き、自分もかつて2年間お世話になった界隈なので、久々にぶらりと出かけてみようと思ったのだ。


この日は、このところのグズついた天気とは違い、雨には免れたものの晴れるとやはり暑い暑い!
三田通りは特に親子連れが多く、活気に溢れている。
どのブースも盛況で行列だが、「行くなら福引きをやれば?」と勧められていたので、早々にその列へ。
並んでいる最中に、パレードがスタートし、そこから何とか眺めることに、、。カーニバルは最も華やかな時となる。
数名の係の若者が力一杯囃してくれる福引きは、彼らの元気な声が祭りを一層賑わしている。
いざ自分の番、若々しい声援を一身に浴びて少し恥ずかしいが、嬉しいネ!

パレードの方も他のブースの学生さん達も含め、みなさんお疲れさま♡


一画にあるビルの屋内ホールでは、各種団体、学校などのパフォーマンスがある。チラシを見ると、光英ヴェリタス中高バトン部も参加。この学校の校長先生は大学時代のクラスメートで、当時とっても素直な好青年だった!
じゃ、これも是非見に行きましょう、、ということでその会場へ。
バトン部の学生による、バトンを見事に繰るパフォーマンスも、彼女たちの笑顔もとてもステキで、心から魅了される♡
初々しく溌剌とした美しさの彼女たちを見ていると、ダンスも好きだった私は、こういうのをする学生時代もよかったな〜 と羨ましくおもうほどだ!

これからも頑張ってね♡


ゲンキンなもので、見終わるとお腹が空いていたことに気づき、再度通りへ。
相変わらずどこも行列なので一つに絞り、好物の焼きほたての列に並ぶことにした。北海道の佐呂間町からの出店で、サロマ湖の帆立だ!
もちろん美味だし、こういう所で戴くと、お祭り気分で一層美味しいネ♡


たまにはこういうのに出向いて、五感たっぷりに刺激を受ける非日常もいいもんだと感じながら、カーニバルを後にした。

三谷幸喜さんもゲンを担ぐ? from 鎌倉殿の13人

港区・愛宕神社のある愛宕山にはNHK放送博物館もあり、私が時たま行く際は、神社とセットで訪ねることになっているw

博物館には今放映中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のコーナーがあった。
中でも、脚本家・三谷幸喜さんのインタビュー記事に、特に興味を引いた。

氏曰く、、自分のドラマで過去当たったものには、「数字」と「の」が入っていたので、そのジンクスから今回もタイトルにそれらを入れたいと思った、、という記事を見て、とっても素直で可愛いなと思った!
三谷さんほどの人でも、ゲンを担ぐんだな。
氏の、そういう普通っぽい感覚があるところも、多くの人のハートをつかむ作品作りに関係しているのかもしれないネ♡


ところで、タイトル「鎌倉殿の13人」の副題は、
“ The 13 Lords of the Shogun
コレ付けてるの、単純にカッコいいなと思ってるw

lord は、ハリポタのヴォルデモートの本名、Tom Marvolo Riddle を並べ替えて出来た、I am Lord Voldemort . (ヴォルデモート卿) でお馴染みのlord ですね! ドラコの父で、マルフォイ家の当主マルフォイが、ヴォルデモート卿に対して、「マイ ロード (my Lord )」と、消えいるような脅えた声で応えていたのが印象的だ。
ロードオブザリング(指輪物語)のロードもそうだが、この言葉には、中世の騎士とかその周辺を思わせる響きもある。


また、放送博物館で見た三谷さんの記事には、「13は、その数字自体にあまり重きをおいておらず、主人公は1人ではなく〈複数〉なのだ」ということが書かれていた。

少し前に「アーサー王物語」を読んだ時、それは児童書だったにも関わらず、あまりにも多くのカタカナ(騎士等の名!)が錯綜し、スキあらば殺し合いの連続で閉口したが、「鎌倉殿の13人」も、多くの御家人らが足を引きずり下ろし合っていくところが似ていると思った。

“13人(13 Lords)” には、きっとそのような含みが隠されているのだろう。


さて、ドラマの方はいよいよ「13人」の方の、ボッコボコの興亡のスタートだ!
ますます凄まじくなりそうだが、怖いもの見たさで見ていこうっと。


7/18 追記)
今、グランツリー武蔵小杉の1Fスペースで「鎌倉殿の13人」の展示がされていて(無料!)、上述の三谷幸喜さんのパネルにも再会!
他にも衣装・小道具、歴史年表など、思わず楽しみました♡
歴史クイズなどは子供たちにも楽しめるかも。7/21までの展示のようなので、愛宕まで行かずとも、こちらでも見れますよ!

傷ついた後、、銭形エライ! from「ボクたちのパパは泥棒」


part3の本作は、ギャグ回で見どころ満載だが、今日は銭形のみに焦点を当ててみる。
ルパン三世」は、脚本家の裁量で、作品により、ル次五や銭形の背景が違うことを、予めご了承ください!
本作では、銭形も独身ということになっております。


ル次五は、ヴィランに嵌められて子持ちのパパにされてしまうのだが、子供達の出現に心当たりがあるような無いような?
彼らは、とりあえず、子連れ泥棒を決行!
ル次五を捕らえた銭形は、彼らに子供までいることを知って、たいそう傷つく。

「お前らみたいな奴らに、子供、家庭もあって、それに比べてこのオレは〜 こんなバカ共を相手にして、温かい家庭を持つことも許されなかったのだ〜!」

と、ゼニはワーワー嘆き始める!

ル次五たちは、シングルでフリーな立場を良しとしてるフシもあるから、銭形のそこまでの反応に引きながらも、そのスキに逃げるのだったw


さて、人間、傷ついた時、その後が人として勝負の時よ!!

偉いですねー、人間愛あふれるゼニは、彼らの子供たちの気持ちになって、ル次五に、人の親としての心得を説き始めるのだった!
自分はあんなに羨ましがったその境遇なのにネ。

人は心が傷ついた時、恨んでみたり、ちょっと意地悪になったり というのはありがちだと思うんだが、ゼニはそこを乗り越えられて、さすが人間が出来てるね!

傷ついた後のゼニの、イジらしくも可哀想可愛い言動に感心w
この作品のMVPは銭形なんだよ♡