ルパン三世 & something

大好きなルパン三世、他、色々なことを気ままに綴ってます♡

キレ散らかすヴォルデモート この時が最も危険! from ハリポタ

そもそも愛を知らないヴォルデモート。
彼は人を人とも思わないし、部下のことだって基本「使いっぱ」なのだ。

そんなヴォルデモートには、特にキレ散らかす時に側にいたら危険だ!


ハリポタ全作の途中辺りで身体を取り戻し復活したヴォルデモートは、最初は意気揚々だったが、シリーズ後半の『死の秘宝』で、自分の魂を分けた分霊箱がハリー達に知られて破壊されるのが判った時が、周囲にとっては最も危険な時だった。
そんな時、うっかり話しかけでもしたら、「アバダ ケタブラ」の一発アウト!さらに流れ弾に当たることさえある。
まあでも、よくもそんな時にヴォルに声なんかかけるよねw
ヴォル周りで仕える者の心得として、そんなのは自殺行為なのに!

一応、ヤラレタ人たちの印象的な場面を2つ記すと、、

①分霊箱「スリザリンのロケット」が破壊されたのをヴォルが知った時、周りにいたグリンゴッツ銀行のゴブリン達。、、逃げようが無かった。

②最後の決戦直前の屋外で、分霊箱「ハッフルパフのカップ」が破壊されたのを知り、自分の杖の魔力に疑いを持った時、間も悪くヴォルに「我が君」と声をかけてしまった男!→ こっちはさすがに迂闊だ‼︎
「気の毒」を上回って「バカだねえ〜」と呟いてしまったww

①については、原作は映画と少し異なっていて、(原作の方が)危険度が高い。
その点、①の時(原作では)、ベラトリックスとマルフォイ家の人々は「そんな時は逃げるべし」とちゃんと心得ていたのであった!
特にベラトリックスは、自分の金庫がオメオメと破られたわけなので、真っ先に逃げなければ危険なことを、よく知っていたようだw


さて、これらからムリクリ学べることがあるとすれば、
「機嫌の悪い人」とか「キレ気味の人」からはやはり、まずは距離をとって避難するのが上策かもしれないねww

じゃあついでに、カッカッしている側はどうすればいいの??
、、まずは、座ろう!

「まずは、椅子を差し出せ」
 アランの『幸福論』からの引用です。

ヴォルデモートに椅子を差し出したら、勿論アウトだが‼︎