‘22カタール開催サッカーワールドカップでは、審判の新たな方針が加わって、アディショナルタイムが厳格になったのはご存知だろう。
解説者として、その長さに驚いた元日本代表本田さんの「ななふぅん!」の声は、今だに脳内にこだまする。
確か日本戦に、この7分が多かった。
戦況によっては、これが長いこと長いことw
アディショナルタイムの近辺で、今季、推しのアーセナルは、追加点を増やすことがよくあって、あながちこの時間はバカにならなかった!
グーナーにとっては心臓に悪かったがww
ただし、他の試合なんかを見ていると、45分内の時間を何がしかの理由で分断し、時を後に回すことで、その後のアディショナルタイムがまるまるダダ流れとなるゲームもあって、偶然かもしれないが、勝ってるチームにとってはお得な結果となることもあるみたいに思う、、
まあ、45分以内にしっかり点を取るに越したことはないのだが!
さて、7分と言えばその前から私にとって、キッチンで目安となる数字となっていた。
肉や魚に火を通したい時、まずは総合で「7分」を考える。
表4分、裏3分とか、、
パスタも茹で時間8分のものが多いが、アルデンテなら7分(ちょっとこじつけになるか?!)
他に、蒸す場合もイケル!
グリル、フライパンの大きさや食材の厚みで前後はあるが、基準としてこれを一つ覚えておいて+−するといいと思うよ。
肉は、火が通りにくい順番で、鶏、豚、牛なので、特に鶏肉には気をつけよう。
以前、ドラマ「ドクターX」では、海外旅行でナマ豚肉を食べた食中毒患者の回があった。
これから食中毒の季節に入るので、お互い気をつけて行きましょうね♡
目安7分は経験上なのだが、よろしかったらご参考まで。
以上、「ななふぅん」をまとめてお届けしました!